• 【逆子】じねん堂の施術者が、逆子鍼灸のスペシャリストと対談(雑談)しました

    2020/09/17
    妊娠中に見られるトラブルの中で、誰もが知る逆子。 文献的には、機械的に逆子のツボ(三陰交と至陰)にお灸をするだけでも60~90%の回転率を得られます。一方、何もしなければ50~70%の回転率。 じねん堂ではほかの施術法と組み合わせることによって、さらに高い回転率を得ています。 患者様の悩みの大きさや施術成績を考えたとき、鍼灸師として「やらない手はない」のが逆子のお灸なのです。   ところが、な...
  • 津市の鍼灸院じねん堂における逆子治療の改善率

    鍼灸治療による逆子治療の成功率【じねん堂のデータ】

    2015/09/04
    弊院における逆子治療の成績をまとめてみました。   逆子のツボ、「至陰」を4か所比較するようになった以降で、結果を追跡できた57例を初療週に分けて回転の成功率を計算しています。   約3年半でこの数は少ないと言わざるを得ません。         34・35週が初療の症例が最も多いことは意外でした。いよいよ最後の手段として仕方なく小太り髭坊主が院長の鍼灸院に掛るといった具合でしょうか。 ...
  • 鍼灸で逆子を直す(回転させる)ことを難しくする要因

    逆子の改善を難しくする要因

    2015/09/02
    三重県津市の南端でこっそり開院しているとはいえ、時間をかけてそこそこの症例が集まってくると、それぞれに傾向が見えてくるものです。   今回は鍼灸治療で逆子を直す(回転させる)ことを難しくする要因についてお伝えできればと思います。   さて、その要因。先ずは心身共通のものとして、過度の疲労やストレスを挙げることができます。   生活リズムの乱れが代表的なものですが、逆子であること自体が精...
  • 逆子といえば至陰

    逆子のツボといえば「至陰」ですが…

    2015/09/01
    三重県津市の鍼灸師、西出隆彦でございます。   さて、以前、逆子の鍼灸治療で効果を出す秘訣を、左右の至陰を比べてより赤ちゃんが動く方を重点的に施術することであると述べたことがあります。   左右と聞くと2か所を調べるように思えますが、実はこのとき、至陰として4か所を比べています。   さらに、この4か所を触ってみても赤ちゃんが動きそうもなければ、至陰にはこれ以上触りません。   必ずし...
  • 逆子の鍼灸治療

    【逆子】ツボの左右と効き目の話

    2015/08/27
    三重県津市の鍼灸師、西出隆彦でございます。   さて、逆子の施術で頻用される「至陰」というツボ。   『左側を使うと流産してしまう危険があるので右側を使いましょう』と、インターネット上に書かれているのを見たり、鍼灸師から指導されたりといった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。   これ、嘘です。   いや、嘘というか、迷信と言った方が良いかもしれません。   実際には...
  • 逆子は直すべきと、三重県津市のじねん堂は考えています

    逆子は治療するべきか②

    2015/05/29
    三重県津市の鍼灸師、西出隆彦でございます。   先般逆子に対する鍼灸について、“逆子を直す(回転させる)効果をある程度期待できるが、鍼灸を受療している期間中に逆子が直ったすべて事例が鍼灸の効果によるものだったのかと問われると、一考の余地がある。”という旨、記述しました。また、“逆子は直した方が良いので、鍼灸師としてできる限りのことはしていきたい。”とも。   では、なぜ逆子を直す必要があるの...
  • 津市で逆子の鍼治療ならじねん堂

    逆子は無治療?鍼治療?

    2015/05/27
    三重県津市の鍼灸師、西出隆彦でございます。   弊院では妊娠中の諸問題に対しても鍼灸で対応しております。   悪阻(つわり)、腰痛・肩凝り、逆子などですね。   今回は逆子についてのお話。     以前、「体操をしているけど逆子が治らない。」と、臨月に入ってから弊院を受診された患者様に、週2ないし3回の施術を行い、自宅でもお灸をしていただいたところ、来院から2回目の検診日には頭位(正...